特集

秋の訪れとともに楽しむ、季節限定の日本酒——「ひやおろし」の世界へようこそ。

秋の訪れとともに楽しむ、季節限定の日本酒——「ひやおろし」の世界へようこそ。

「ひやおろし」とは?

 

新潟の農家が心を込めて育てた酒米を用い、春に搾った生酒を一度火入れ(加熱殺菌)し、暑い夏の間は涼しい蔵などで貯蔵・熟成させたのち、秋に再び火入れをせずに出荷するのが「ひやおろし」です。その名の通り、夏を越えた熟成の風味を「ひや」のままお届けする、まさに四季を味わうための日本酒です。

春先に生まれた新酒は、みずみずしいフレッシュさと華やかな香りが魅力ですが、秋口を迎えるころには味わいが落ち着き、まろやかさと深みが加わります。そうして迎える「ひやおろし」は、角がとれたやわらかな口当たりと、米本来の甘みと旨みがしっかりと感じられるのが特徴。まるで秋晴れのように澄んだ喉越しに、新潟の豊かな風土がふと浮かぶ、優しい余韻に包まれます。

特に、米どころの穏やかな気候が息づく新潟の「ひやおろし」は、冷やしても美味しく、また少し温めることでさらにまろやかさが引き立ちます。地元で愛され、蔵元の技と自然の調和が生み出した季節限定の贅沢な味わいを、お楽しみいただけます。

 

秋の味覚にあわせて楽しむ「ひやおろし」

 

 

食卓に並ぶ料理も、秋の味覚に合わせて豊富に。脂ののった焼き魚や茸の炊き込みご飯、甘辛く煮詰めたきのこおろしなど、味がしっかりしたお料理と合わせることで、「ひやおろし」の繊細さと深い旨みがより一層引き立ちます。また、冷たくしても召し上がれるので、夕食の一杯として、食中酒としてもおすすめです。

当店では、そんな季節限定の「ひやおろし」を、新潟各地の蔵元から厳選してご紹介しています。

地域ごと、蔵元ごとに異なる個性もお楽しみいただけるので、贈り物として、大切な方へのおもてなしとしても喜ばれる一品です。

初めての方にも、自信を持っておすすめできる「ひやおろし」。

季節の移ろいを感じながら、新潟が誇る豊かな酒文化をぜひ味わってください。秋風とともに届く、味わい深い季節の一杯を、心を込めてお届けいたします。

 

 

銀座・新潟情報館THE NIIGATA公式オンラインショップがおススメする「ひやおろし」4選

 

麒麟山酒造㈱    麒麟山 やわらか 秋香

 


定番の純米酒「麒麟山やわらか」を丁寧に熟成した秋限定酒。

やわらかで澄んだ味わいをお楽しみ下さい。奥阿賀産米を100%使用。

10℃、20℃、45℃がおすすめです。

 

 

 



大洋酒造㈱    特別純米 ひやおろし生詰原酒 大洋盛

 


ふくよかな香りと奥行きのある味わい、切れの良い後味。

厳寒期に搾った特別純米酒を半年以上熟成させました。

淡麗なだけではない厚みがありますので、やや油ののった料理や味の濃い料理にも合います。

 

 




たからやま醸造㈱    たからやま 秋のひとつ火

 


ひと夏熟成させることで、米の旨みがより膨らみ馥郁たる味わいが特徴のお酒です。





 


㈱北雪酒造    北雪 純米酒 秋あがり

 


北雪酒造の純米酒を一夏熟成させた「秋あがり」です。

やわらかな口当たりと豊かな旨み。そして熟成感のある、落ち着いた味わいの1本となっております。

美味しい秋の食材と一緒にお楽しみ下さい。

 


 

 

秋限定の味「ひやおろし」。

2025年、この季節だけの特別な味わいを、秋の新潟の美しい風景を思い浮かべながら、ぜひお楽しみください。

 

お知らせ一覧へ戻る