特集

新潟の夏はあつい!祭りにグルメに大盛り上がり!③ 長岡編

新潟の夏はあつい!祭りにグルメに大盛り上がり!③ 長岡編

8月の注目イベントといえば、毎年8月2日・3日に開催される「長岡まつり大花火大会」。新潟県長岡市の夏を象徴するこの花火大会には、全国から約34万人もの人々が訪れます。

なかでも圧巻なのが、復興への願いを込めて打ち上げられる「フェニックス」や、大河ドラマをテーマにした「天地人花火」。音楽とともに夜空を彩る壮大なスケールの花火は、ただの花火大会ではなく、多くの人の心に深く響く“祈り”のような存在です。

花火の美しさと長岡の人々の熱い思いに、思わず涙する観客も少なくありません。一生に一度は観たい、日本屈指の感動を呼ぶ夏の風物詩として、多くの人々に愛され続けています。

 

 

パブリックビューイングで長岡花火を楽しもう

※パブリックビューイングイベントは終了いたしました

 

銀座・新潟情報間 THE NIIGATA3階のイベントスペースでは、初となる、「長岡まつり大花火大会」(通称:「長岡花火」)のパブリックビューイングイベントを開催します!
新潟の夏の風物詩であり、日本三大花火にも数えられる長岡花火を、リアルタイムで銀座で鑑賞しませんか?

さらに当日は、新潟の味をぎゅっと詰め込んだ「THE NIIGATA Bit GINZA」特製のお弁当と、新潟が誇る真夏の味覚・茹で枝豆も提供します。

銀座にいながら五感で新潟の夏を味わえる特別な夜を、ぜひお楽しみください♪

 

参加にはお申し込みが必要です。お申し込み・詳細はこちらから


 

ご自宅でも楽しめる長岡まつり大花火大会

 

長岡まつり大花火大会は、公式YouTubeチャンネルでもライブ配信が実施されます。

ですので、ご自宅のテレビで花火を観ながら、長岡の味覚を楽しむ「おうち観覧」スタイルも楽しみ方のひとつ。

本記事では、特別な夜にぴったりな「長岡花火×長岡グルメ」の楽しみ方をご提案。

ご家族やご友人とともに、美しい花火とともに長岡の美味を味わえば、自宅にいながら長岡を訪れたようなひとときを過ごせます。花火とともに、心に残る夏の思い出を作ってみませんか。

 

この夏味わいたい!おすすめの長岡グルメ

 

栃尾の油揚げの煮つけ

 


 

新潟県産大豆100%使用。

水に浸した大豆を生のまま豆乳とおからに分ける「生搾り製法」で、大豆の香りと甘みが豊かに引き出された栃尾の油揚げをこだわりの調味料で丁寧に煮つけました。

食べやすい大きさに切ってあるので、そのままでもお召し上がりいただけます。

 

 

 

 

 

絹揚げと鶏肉の栃尾だんご

 

 

新潟県産大豆100%の絹揚げと、新潟県産若鶏肉を使った旨みたっぷりの栃尾だんごです。

温めてお召し上がりください。

 

 

 

 

帆立おこわ3個入れ

 

 

※大変申し訳ございません。こちらの商品は好評につき売り切れとなりました。

長岡市の株式会社岩崎は、長岡市下々条町で「さささ堂」という、ささ(笹)に包まれた和菓子の専門店を営んでいます。

さささ堂では、笹団子をはじめ水まんじゅうや大福など、新潟ならではのスイーツが購入できます。

そんなさささ堂の人気商品のひとつである「おこわ」を、THE NIIGATA公式オンラインショップでお求めいただけます。

古くから越後を代表する伝統的な【笹巻】の手法を活かし、食感の良いもち米、帆立の風味、豊かなだしを効かせて仕上げたおこわ。

電子レンジで温めてお召し上がりいただく商品で、温めた際の笹の心地良い香りが特長です。

 

 

元祖柿の種 M

 

みんなが大好きな柿の種の元祖!

浪花屋製菓は、長岡市摂田屋にある老舗メーカーです。

国産もち米使用。伝統の味の元祖柿の種。柿の種だけの平袋包装品です。

 

 

 

越後雪紅梅

 



柔らかな口あたりと淡麗な味わい。

スーッと入る軽快なのみ口で、お食事を選ばずお楽しみ頂けます。

ひんやり冷酒でお召し上がり下さい。

 

 

 

長岡まつり大花火大会を、長岡グルメとともにお楽しみください!

 

リアルタイムで花火大会を観覧できない方も、ご自宅で長岡グルメとともに、YouTube動画でぜひお楽しみください!

忘れられない、素敵な夏の一夜になること間違いなしです!

 


お知らせ一覧へ戻る