5月11日は母の日。
年に一度の母の日に、日頃の感謝を込めて、新潟発のとっておきアイテムを贈ってみてはいかがでしょうか。
今回は、そんな母の日のプレゼントにぴったりな4商品をご紹介します♪
笑顔になれること間違いなし!
株式会社ふふふ「笑顔になれるお味噌汁」
まず、ご紹介するのはハートのカタチが可愛いこちらの商品。
なんと、お味噌汁なんです!
お湯を注ぐと、わかめやネギなどの定番の具材が出てきます。
ハート型の最中は白とピンクの2色。プリントされた「ありがとう」の文字は感謝の気持ちをかわいらしく表現しています。
普段はちょっぴり恥ずかしくて伝えられない感謝の気持ちを、思わず笑顔になれちゃうお味噌汁で伝えてみてはいかがでしょうか。
笑顔になれるお味噌汁はこちらから↓
指先のケアでいつまでも美しく。
株式会社マルト長谷川工作所「ネイルニッパー ネイルプロcolor」
続いてご紹介するのは、ネイルニッパー。
ものづくりのまち新潟県三条市で一貫生産して作られたこちらの商品は、抜群の切れ味でデリケートな爪も優しくお手入れでき、切った断面は驚くほどなめらかに仕上がります。
滑りづらく安全な樹脂グリップはバイオレットピンク、スカイブルー、とき色の3色からお選びいただけます。美しい指先になれるネイルニッパーを、是非、母の日に贈ってみませんか。
マルト長谷川工作所のネイルニッパーはこちら↓
大切な人と、ほっと一息。
玉虎堂製作所「KALINKA 急須」
続いてご紹介するのは急須です。
鮮やかなカラーリングが特徴的な、暖かみのあるデザイン。ステンレス製、で壊れにくく軽量です。本体部分は長持ちしやすい高温塗装を採用しており、 取手・つまみは使い込むほど色味に味が出る真鍮製です。
シンプルで愛らしいフォルムのティーポットで、新しいライフスタイルを明るく演出します。 KALINKAシリーズ急須の注ぎ口は、注いだ後に液垂れが生じにくい特別設計を採用しており、あらゆる年齢層のユーザーが快適に使えるように職人が丁寧に仕上げています。
おうちでほっと一息、リラックスした時間をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
カラーは3色ございます。
玉虎堂製作所「KALINKA 急須」はこちら↓
手元を美しく彩る和のアイテム。
水田株式会社「縮扇子 シェル型」
麻100%の伝統素材「縮布」を贅沢に使用したコロンとした形のシェル型の扇子。
麻の持つ機能性を活かした爽やかな風が気持ちよく、普段使いとして長くお使いいただけます。
さし袋と専用箱が付属しているので、贈り物にも最適の一品。
暑い夏を控えたこの時期だからこそ、喜ばれること間違いなし!
縞ピンク、生成縞、無地 浅緑、無地 浅縹縞の4種類ございますので、お母さんに似合う色を思い浮かべながらお選びください。
水田株式会社「縮扇子 シェル型」はこちら↓
いつもの料理を楽しく、そして美味しく。
藤次郎株式会社「藤次郎 BASIC」
最後にご紹介するのは包丁。いつもの料理が楽しくなる、最高の包丁を贈ってみませんか。
日本を代表する刃物産地・燕三条「藤次郎株式会社」の包丁は、最高の切れ味と耐久性、機能性が支持されています。藤次郎の大人気シリーズ「TOJIRO PRO シリーズ」やご家庭向けにおすすめの「BASICシリーズ」、そして、海外のお客様に人気のある「ダマスカスシリーズ」まで取り揃えていますので、用途にあった包丁をお選びいただけます。
お料理好きのお母さんに、とっておきの包丁を贈ってみませんか。
藤次郎株式会社 各種包丁はこちら↓
ギフト用の手提げ袋もご用意しています
銀座・新潟情報館 THE NIIGATAショップオリジナルの手提げ袋も販売しておりますので、手渡ししたいという方はぜひ商品と合わせてご注文ください!
2025年の母の日は、銀座・新潟情報館 THE NIIGATAのショップで、新潟のとっておきアイテムで、大切なお母さんに喜ばれる贈り物を選んでみませんか!